「あなたにお願いしたい」と言われる、
テクニカルアドバイザーを目指して

「あなたにお願いしたい」と言われる、テクニカルアドバイザーを目指して「あなたにお願いしたい」と言われる、テクニカルアドバイザーを目指して
Person IntroductionPerson Introduction

テクニカルアドバイザーY.N2023年 新卒入社

Question.01入社の理由は?Question.01入社の理由は?

自動車業界に興味を持ったのは、大学で参加した会社説明会で埼玉日産の話を聞いたのがきっかけでした。昔から家族でクルマに乗って出かけるのが好きだったのもあり、自然と関心が高まったんです。

当時はコロナ禍だったので、説明会や面接はオンラインがほとんどでした。ですが埼玉日産では、対面でしっかり話を聞いてもらう機会が多くあったんです。メールの対応もきめ細やかで、「クルマの知識はないが、大丈夫だろうか」と不安だった気持ちは、いつしか「ここでならきっと挑戦できる」という安心感に変わっていきました。人と話すのが好きなので、丁寧な接客が求められる仕事だと知ったのも決め手のひとつです。

当社では、定期的に本社で自動車の専門知識に関する研修が実施されたり、実際に点検の様子を見る機会もあるので、学んだことがすぐお客さまへのご説明に活かせます。お客さまから「わかりやすい説明をありがとう」と感謝の言葉をいただけると、この仕事をやってきてよかったと思えますね。

Question.01入社の理由は?Question.01入社の理由は?

Question.02現在の仕事内容と、印象に残っている仕事を教えてくださいQuestion.02現在の仕事内容と、印象に残っている仕事を教えてください

テクニカルアドバイザーの大事な仕事のひとつが、お客さまに合ったメンテナンス商品のご提案をすること。最初はうまく伝わらなかったり、断られてしまったりと、お客さまの性格やニーズを捉える難しさを痛感しました。それから試行錯誤を繰り返してきたからこそ、お客さまが次にご来店される際、「クルマが快適になったよ、ありがとう」と言葉をかけていただけると本当に嬉しいです。

今でも印象に残っているのが、「エアコンを直してほしい」と飛び込みで来られたお客さまを対応したときのことです。急なご来店だったため、当日はテクニカルスタッフの手が空いていない状況。ですが、「少しでもお客さまの力になりたい」という思いから、テクニカルアドバイザーである私が代わりにクルマの状態を拝見したところ、修理に時間のかかる内容ということがわかったんです。

そこで、今のクルマの状態について図や表を使ってご説明し、お客さまが不安に感じやすい料金や修理にかかる時間についても丁寧に笑顔でお伝えしました。結果、その日に修理を終えることは難しかったものの、「説明が丁寧でわかりやすいし、親切で雰囲気がいい。次からここで点検をお願いします」と言っていただけたんです。自分の説明がしっかり伝わり、お客さまにご満足いただけた、とても嬉しい出来事でしたね。

Question.02現在の仕事内容と、印象に残っている仕事を教えてくださいQuestion.02現在の仕事内容と、印象に残っている仕事を教えてください

Question.03今後の目標と、学生のみなさんへメッセージをお願いします。Question.03今後の目標と、学生のみなさんへメッセージをお願いします。

「あなたと話していると楽しい」「説明を丁寧にしてもらえるからまた来たい」といったお客さまからの言葉が、日々励みになっています。だからこそ、自分にしかできない接客を、これからも心がけたいです。いつか「あなたがいるから、このお店に来たよ」と言っていただけるように。この人だからこそお願いしたいと思われるテクニカルアドバイザーになることが目標です。

テクニカルアドバイザーは接客業なので、人と話すことが好きな人におすすめしたいです。たとえ話すのが得意ではなかったとしても、相手に伝わるように話そうと意識することが、お客さまの満足にも繋がっていくと思います。また、自動車に関する知識をたくさん学ぶ必要がある職種です。とはいえ、たくさんの研修が用意されているので安心してくださいね。私は、研修の時間が同期と話せる大事な場にもなっています。悩みを相談したり、一緒に学んだりする仲間ができたりするのも、この会社の魅力のひとつです。身につけた知識は必ず、日々の仕事の喜びに変わります。ぜひポジティブに捉えて挑戦してみてください。

Question.03今後の目標と、学生のみなさんへメッセージをお願いします。Question.03今後の目標と、学生のみなさんへメッセージをお願いします。

休日の過ごし方

入社したとき、自分のクルマを買いました。電車に乗るよりクルマ移動の方が好きなので、よく気分転換にドライブをしています。草津温泉や熱海など、大好きな温泉があるところに出かけることが多いですね。観光しつつ温泉も楽しんで、リフレッシュしています。