3分でわかる埼玉日産私たちの価値とビジョンを3分で

3分でわかる埼玉日産 私たちの価値とビジョンを3分で3分でわかる埼玉日産 私たちの価値とビジョンを3分で
3 minutes3 minutes
  • TOP>
  • 3分でわかる埼玉日産

埼玉日産とは

埼玉日産とは

埼玉日産自動車株式会社代表取締役社長 白土貴久

埼玉日産の誕生は1943年。
埼玉県で初めて設立された自動車ディーラーとして、
地域の自動車産業の発展を牽引し、お客さま一人ひとりに合わせた
豊かなカーライフを創造してきました。
お客さまのカーライフを満たす快適なクルマの提案も、
メンテナンスも、店舗スタッフ一丸となって
「全てはお客様の立場に立って」を行動指針として、
働く一人ひとりがお客さまを大切にし、仲間と手を取り合いながら、
お客さま満足を追求し続けています。

企業理念

CSの向上はESの向上から

社員が本当に充実感を持って働くことができてこそ、お客さまにも真にご満足のいくサービスが提供できると考えています。
私たちのビジネスは、クルマを通じ、お客さま一人ひとりに合わせたカーライフをお届けすることです。
『CS(お客さま満足度)の向上のためには、ES(従業員満足度)の向上が必要不可欠』という理念のもと、福利厚生の拡充に加え、
社員が誇りを持って仕事に取り組める環境づくりを大切にしています。
この信念に基づき、私たちは3つの基本方針を徹底しています。

  • CORE PRINCIPLES1

    働く一人ひとりが
    埼玉日産で働いて
    良かったと思う会社

  • CORE PRINCIPLES2

    お客様から
    選ばれる会社

  • CORE PRINCIPLES3

    業績が向上し
    体力のある会社

事業内容

私たちは新車・中古車の販売や整備サービス、保険業務を通じて、幅広いカーライフサポートを提供しています。
お客さまの快適なカーライフを支え、より豊かな日々を実現するために取り組んでいます。

  • 創立

    創立

    80年以上

    (1943年2月創立)

  • 店舗数

    店舗数

    47店舗

    (新車40店舗/中古車7店舗)

  • 従業員数

    従業員数

    974

    (男性792名/女性182名)

  • 年間売上

    年間売上

    438億円

    (2023年3月期実績)

- 3 OCCUPATIONS COOPERATE -3つの力が結集する
チームワーク

お客様のカーライフを支えるのは、一人の力ではなく、3つの専門職のチームワーク。
クルマ選びをサポートするCA(カーライフアドバイザー)、点検・整備の窓口となるTA(テクニカルアドバイザー)、確かな技術でクルマを整えるTS(テクニカルスタッフ)。
それぞれの専門性を活かし、お客様に安心・快適なカーライフを届けるために連携。
職種の垣根を超えたチームワークこそ、埼玉日産の強みです。

CA 営業職 TS 整備職 各販売店 TA サービスフロント職CA 営業職 TS 整備職 各販売店 TA サービスフロント職

埼玉日産の歩み

1943
埼玉県自動車配給(株)を創立
1946
埼玉日産自動車(株)と改称
2002
埼玉日産モーター(株)と統合
埼玉県唯一の日産ブルーステージ販売会社となる
2011
ホールディング体制へ移行
(株)サイニチホールディングス100%出資子会社となる
2012
新車累計販売台数100万台突破(2012年1月)
2023
創立80周年
埼玉日産の歩み

受賞歴

販売力も技術もあります!

  • ※直近3年間の記録

  • 2023年度

    • ・日産自動車全国日産優秀販売会社表彰
      「特別社長賞」受賞 (「社長賞」受賞通算 20回目)
    • ・全国日産 サービス技術大会
      女性TA(テクニカルアドバイザー)部門優勝
  • 2024年度

    • ・全国日産(首都圏ブロック)サービス技術大会
      チーム優勝
    • ・女性TA(テクニカルアドバイザー)部門
      優勝
  • 2025年度

    • ・全国日産サービス技術大会出場
受賞歴

数字で見る働く環境

  • 平均勤続年数

    年間休日数平均勤続年数

    19.9

    仕事とプライベートを充実し、
    長く働ける環境です。

  • 月平均残業時間

    月平均残業時間月平均残業時間

    18.9時間/月

    毎週月曜日は「定時退社の日」としています。また、工程管理(予約)を実施し、残業の抑制を図っています。

  • 女性育児休業取得率

    女性育児休業取得率女性育児休業取得率

    100%

    女性育児休業取得率100%。
    家庭と仕事の両立を支援します。

  • クルマ通勤を
    している人の割合

    クルマ通勤をしている人の割合クルマ通勤をしている人の割合

    86%

    埼玉日産の全社員中86%を超える社員がクルマ通勤しています。
    電車通勤ももちろんOKです。

  • 表彰

    表彰表彰

    通算20回受賞全国日産販売会社表彰 社長賞

    全国日産系販売会社の中から、
    販売実績、収益、顧客満足度など、
    優れた総合評価を得た販売会社のみに
    贈られる賞です。

  • 新人フォロー研修

    新人フォロー研修新人フォロー研修

    3年間

    入社新人研修2ヶ月後、店舗配属後も
    定期的にフォローして育てていきます。