採用情報埼玉日産の採用情報と募集要項

採用情報 埼玉日産の採用情報と募集要項採用情報 埼玉日産の採用情報と募集要項
Recruitment informationRecruitment information
  • TOP>
  • 採用情報

研修制度・社内イベント研修制度・社内イベント

Message

埼玉日産は、埼玉県内で最も長い歴史を持つ日産車販売ディーラーです。埼玉県全域に47の店舗を持ち、電気自動車、コンパクトカー、ミニバン、セダンなど全車種を取り扱っているので、豊富なラインナップからお客さまのライフスタイルに応じた最適な車種をご提案できることが強みです。

店舗配属後は、年齢の近い先輩が業務や日頃の悩みに相談に乗ってくれます。1年目、2年目、3年目それぞれの節目に研修やフォローアップもあるため、安心して業務に臨むことができますよ。

車の知識がなくても大丈夫です。人のために動き、役に立ちたいとお客さまの気持ちに寄り添える方や、お客さまからの「ありがとう」という一言にやりがいを感じられる方であれば向いていると思います。当社で目標や夢を持ち、昨日よりも今日の自分に自信が持てるよう、日々一緒に成長していきませんか?是非お待ちしています。

募集要項募集要項

新卒採用 募集要項

職種

新車 カーライフアドバイザー(営業職)

仕事内容

お客様のライフスタイルに合わせて最適な車をご提案します。また、クレジットや保険も含めてカーライフ全般のサポートも行います。車検・点検等のアフターフォローを通してお客様一人ひとりに安心と満足を提供することにより、お客様と長いお付き合いが出来る仕事です。

応募資格・条件

募集資格
・2026年3月に四年制大学・短期大学・専門学校を卒業見込みの方(学部・学科不問)
・普通自動車運転免許をお持ちの方
 未取得・AT限定の方は、入社までに取得・限定解除をお願いします。
 選考時は、未取得・AT限定のままで問題ありません。

休日

【年間休日】
 119日(有給休暇5日取得含)
【定休日】
 火曜日・水曜日
【長期休暇】
 ゴールデンウイーク7日・夏期7日・年末年始7日(2025年度)
【その他】
・年次有給休暇(年5日以上取得必須・繰越し最大2年)
・リフレッシュ休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児、介護休業 他

就業時間

9:20~18:30(休憩90分)

勤務地

埼玉県内 新車40店舗

基本給

初任給
四年制大学卒    212,500円
短期大学・専門学卒 200,000円
(残業手当、諸手当は別途支給)

諸手当

1) 営業部門
・業績手当(販売奨励金・報奨金)
・営業車両手当
・損害保険手数料
・各種紹介手数料 他

2) その他
・通勤手当
・家族手当
・資格手当
・役職手当
・時間外手当
・業務用iPhone、iPad貸与 他

昇給

年1回(6月)

賞与

年2回(7月・12月)
合計4.8カ月分(2024年度実績)

福利厚生

・各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・退職金(確定拠出年金制度)
・永年勤続表彰
・社員割引制度
・借上車両制度(営業車両手当)
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種補助
・ストレスチェック
・育児短時間勤務制度
・住宅手当(社内規定あり)
・独身寮(さいたま市中央区) 他

研修制度

新人研修、社外(日産ビジネスカレッジ)研修、経験年数別研修、役職階級別研修等様々な研修が行われます。

社内検定制度

日産カーライフアドバイザー認定制度・査定士等、職種に応じた資格制度があります。

選考フロー

会社説明会
 ▽
エントリーシート提出
 ▽
一次選考(面接)
 ▽
二次選考(面接・適性検査)
 ▽
最終選考(役員面接)
 ▽
内々定
 ▽
内定者面談

その他

マイナビ2026『埼玉日産自動車株式会社』よりエントリーをお願いします!

お問い合わせ先

埼玉日産自動車株式会社 人財開発部
門野・江原・池田
連絡先:048-859-5502
E-Mail:saiyojoho@saitama-nissan.co.jp

中途採用 募集要項

職種

新車・中古車 カーライフアドバイザー(営業職)

仕事内容

店舗にご来店くださったお客様を中心に、日産車の魅力をご説明しながら、ライフスタイルなどに合わせて日産車全車種の中から最適な車をご提案していく営業の仕事です。

応募資格・条件

高卒以上、普通自動車運転免許(MT)所持の方

休日

【年間休日】
 119日(有給休暇5日取得含)
【定休日】
 火曜日・水曜日
【長期休暇】
 ゴールデンウイーク7日・夏期7日・年末年始7日(2025年度)
【その他】
・年次有給休暇(年5日以上取得必須・繰越し最大2年)
・リフレッシュ休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児、介護休業 他

就業時間

9:20~18:30(休憩90分)

勤務地

U-Cars上尾
埼玉県上尾市緑丘4-8-8

基本給

200,000円~354,000円
*経験者、営業職経験者優遇!

諸手当

1) 営業部門
・業績手当(販売奨励金・報奨金)
・営業車両手当
・損害保険手数料
・各種紹介手数料 他

2) その他
・通勤手当
・家族手当
・資格手当
・役職手当
・時間外手当
・業務用iPhone、iPad貸与 他

昇給

年1回(6月)

賞与

年2回(7月・12月)
合計4.8カ月分(2024年度実績)

福利厚生

・各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・退職金(確定拠出年金制度)
・永年勤続表彰
・社員割引制度
・借上車両制度(営業車両手当)
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種補助
・ストレスチェック
・育児短時間勤務制度
・住宅手当(社内規定あり)
・独身寮(さいたま市中央区) 他

その他

エントリーはこちらからお願いします!

*中途採用比率の公表
令和6年(2024) 中途13.8% 新卒86.2%
令和5年(2023) 中途5.6%  新卒94.4%
令和4年(2022) 中途2.7%  新卒97.3%

お問い合わせ先

採用担当者
埼玉日産自動車株式会社
人財開発部 門野(かどの)
連絡先:048-859-5502
E-Mail:saiyojoho@saitama-nissan.co.jp

新卒採用 募集要項

職種

テクニカルスタッフ(整備士)

仕事内容

車のドクターとして日産車の安全性を最前線で担い、乗る人の立場に立って確実な点検や整備作業をするのがメカニックの仕事です。車に不具合を感じ、不安に思うお客様に安心と安全を提供します。
整備を通じて整備技術の腕を磨き、お客様との信頼関係を築けるのがメカニックとしての最大の喜びです。

応募資格・条件

募集資格
・2026年3月に自動車短大、自動車整備専門学校を卒業見込みの方(国家整備士二級課程以上)
・普通自動車運転免許をお持ちの方
 未取得・AT限定の方は、入社までに取得・限定解除をお願いします。
 選考時は未取得・AT限定のままで問題ありません。

休日

【年間休日】
 119日(有給休暇5日取得含)
【定休日】
 火曜日・水曜日
【長期休暇】
 ゴールデンウイーク7日・夏期7日・年末年始7日(2025年度)
【その他】
・年次有給休暇(年5日以上取得必須・繰越し最大2年)
・リフレッシュ休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児、介護休業 他

就業時間

9:20~18:00(休憩60分)

勤務地

埼玉県内 新車40店舗

基本給

初任給(月給)

国家一級課程卒   217,500円
車体整備士課程卒  210,500円
国家二級課程卒   205,000円

*TS手当一律5,000円含む
*その他残業手当、諸手当は別途支給

諸手当

・日産整備士資格手当
・検査員手当
・家族手当
・役職手当
・時間外手当
・損害保険手数料
・各種紹介手数料 他

昇給

年1回(6月)

賞与

年2回(7月・12月)
合計4.8カ月分(2024年度実績)

福利厚生

・各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・退職金(確定拠出年金制度)
・社員割引制度
・つなぎ(作業服)、帽子、安全靴、冬用ブルゾン、工具一式、キャディー 貸与
・永年勤続表彰
・定期健康診断
・ストレスチェック
・インフルエンザ予防接種補助
・育児短時間勤務制度
・住宅手当(社内規定あり)
・独身寮(さいたま市中央区) 他

研修制度

新人研修、社外(日産ビジネスカレッジ)研修、経験年数別研修、役職階級別研修等様々な研修が行われます。

社内検定制度

日産整備士資格等、職種に応じた資格制度があります。

選考フロー

会社説明会(学校経由でお申し込みください)
 ▽
グループ面接
筆記試験
適性検査
 ▽
内定

その他

会社説明会は随時開催しております。
日程につきましては、整備学校にご案内しておりますので就職担当の先生までお尋ねください。

お問い合わせ先

埼玉日産自動車株式会社 人財開発部
門野・江原・池田
連絡先:048-859-5502
E-Mail:saiyojoho@saitama-nissan.co.jp

中途採用 募集要項

職種

テクニカルスタッフ(整備士)
*随時ご応募を受け付けております

仕事内容

車の定期点検・車検整備、一般整備等

入社後まずは、仕事の流れを覚え、点検等基本的なことからスタートします。
日産の資格制度や研修等もあり、職場の先輩や教育担当がしっかりサポートしますので安心してくださいね!

応募資格・条件

・国家二級自動車整備士資格をお持ちの方
・普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定不可)
・自動車整備業務経験のある方
(自動車整備の経験がなくても国家2級整備士資格をお持ちであれば可)

休日

【年間休日】
 119日(有給休暇5日取得含)
【定休日】
 火曜日・水曜日
【長期休暇】
 ゴールデンウイーク7日・夏期7日・年末年始7日(2025年度)
【その他】
・年次有給休暇(年5日以上取得必須・繰越し最大2年)
・リフレッシュ休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児、介護休業 他

就業時間

9:20~18:00(休憩60分)

勤務地

埼玉県新車店舗(40店舗)
*自宅から1時間程度
(お住まいを考慮して配属先を決定します。)

基本給

年齢・資格・経験を優遇し、社内規定に準じ決定します

諸手当

・日産整備士資格手当
・検査員手当
・家族手当
・時間外手当
・損害保険手数料
・各種紹介手数料 他

月収例

【年収例】
387万円‥25歳(整備経験5年)
450万円‥30歳(整備経験10年)

昇給

年1回(6月)

賞与

年2回(7月・12月)
合計4.8カ月分(2024年度実績)

福利厚生

・各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・退職金(確定拠出年金制度)
・社員割引制度
・つなぎ(作業服)、帽子、安全靴、冬用ブルゾン、工具一式、キャディー 貸与
・永年勤続表彰
・定期健康診断
・ストレスチェック
・インフルエンザ予防接種補助
・育児短時間勤務制度
・住宅手当(社内規定あり) 他

その他

エントリーはこちらからお願いします!

*中途採用比率の公表
令和6年(2024) 中途13.8% 新卒86.2%
令和5年(2023) 中途5.6%  新卒94.4%
令和4年(2022) 中途2.7%  新卒97.3%

お問い合わせ先

埼玉日産自動車株式会社 人財開発部
門野
連絡先:048-859-5502
E-Mail:saiyojoho@saitama-nissan.co.jp

新卒採用 募集要項

職種

テクニカルアドバイザー(サービスフロント職)

仕事内容

お客様と整備士をつなぐパイプ役となるのがテクニカルアドバイザーです。
車検・定期点検・修理などの受付と問診を行い、ご用命内容を整備士に指示したり、パソコンでの部品発注や、お客様への電話連絡、書類作成、引き取りや納車の手配など幅広い仕事を担当します。
数多くの女性が活躍している職種です!

*サービス部門の一環であり、通常の事務職とは異なります。

応募資格・条件

募集資格
・2026年3月に四年制大学・短期大学・専門学校を卒業見込みの方(学部・学科不問)
・普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)
 未取得の方は、入社までに取得をお願いします。
 選考時は、未取得のままで問題ありません。

休日

【年間休日】
 119日(有給休暇5日取得含)
【定休日】
 火曜日・水曜日
【長期休暇】
 ゴールデンウイーク7日・夏期7日・年末年始7日(2025年度)
【その他】
・年次有給休暇(年5日以上取得必須・繰越し最大2年)
・リフレッシュ休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児、介護休業 他

就業時間

9:20~18:00(休憩60分)

勤務地

埼玉県内 新車40店舗

基本給

初任給
四年制大学卒    212,500円
短期大学・専門学卒 200,000円
(残業手当、諸手当は別途支給)

諸手当

・通勤手当
・家族手当
・資格手当
・役職手当
・時間外手当
・損害保険手数料
・各種紹介手数料 他

昇給

年1回(6月)

賞与

年2回(7月・12月)
合計4.8カ月分(2024年度実績)

福利厚生

・各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・退職金(確定拠出年金制度)
・永年勤続表彰
・社員割引制度
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種補助
・ストレスチェック
・育児短時間勤務制度
・住宅手当(社内規定あり) 他

研修制度

新人研修、社外(日産ビジネスカレッジ)研修、経験年数別研修、役職階級別研修等、様々な研修が行われます。

社内検定制度

日産テクニカルアドバイザー資格等、職種に応じた資格制度があります。

選考フロー

会社説明会
 ▽
エントリーシート提出
 ▽
一次選考(面接)
 ▽
二次選考(面接・適性検査)
 ▽
最終選考(役員面接)
 ▽
内々定
 ▽
内定者面談

その他

マイナビ2026『埼玉日産自動車株式会社』よりエントリーをお願いします!

お問い合わせ先

埼玉日産自動車株式会社 人財開発部
門野・江原・池田
連絡先:048-859-5502
E-Mail:saiyojoho@saitama-nissan.co.jp

採用担当者メッセージ採用担当者メッセージ

安心してスタートし、楽しみながら成長できる環境が、ここにあります。埼玉日産で一歩ずつ未来を形にしていきましょう。

  • 安心してスタートを切れる、手厚い研修制度

    埼玉日産では、入社後3年間にわたるフォローアップ研修を実施。ロールプレイングを通じた実践的なトレーニングや、車の知識、接客スキルをしっかりと学べるので、未経験の方でも安心して現場に立つことができます。また、内定者懇談会では先輩社員や同期と直接交流し、社会人になる不安を解消。早い段階から会社の雰囲気に触れ、働くことが楽しみに変わる環境を用意しています。

    安心してスタートを切れる、手厚い研修制度
  • 働く楽しさを実感!活発な社内イベント

    埼玉日産では、仕事だけでなく、社内のつながりを深めるイベントが充実しています。BBQ、スキー、ゴルフ、バス旅行など、労働組合が主催する多彩な活動を年間を通じて実施。
    店舗や年次の壁を越えた交流の場が、新たな仲間との出会いや、仕事へのモチベーション向上につながります。オンとオフを切り替えながら、笑顔を共有できる時間があなたの働く毎日をより充実させます。

    安心してスタートを切れる、手厚い研修制度